住まいのあり方が多様化し、それぞれの価値観、ライフスタイル、またライフステージに合わせて、選択肢は広がり続けています。こうした中、「自分らしい家をつくること」の魅力を、また「自分らしい家で暮らすこと」の価値を、あらためて多くの方に知っていただきたい――そんな思いから、「More Life Lab.」は生まれました。

生き方・暮らし方を自ら定義し、つくり上げようとする人。
その価値観に賛同し、肯定したい。

上質と個性を重んじ、人生を通じてそれを謳歌したいと願う人。
その思いに寄り添い、実現を後押ししたい。

家が人に与えてくれる幸せや可能性を誰よりも信じ、住まいに対するお客さまの思いやこだわりと誰よりも深く向き合ってきた「家づくりのプロ」として。上質かつ自分らしい家で、心満たされる豊かな暮らしを送りたいと考えるすべての方に、家づくりにまつわる知識と教養をお届けします。

ロゴマークについて

「M」の右斜め上に伸びるラインが象徴するのは、「もっと自由に、自分らしく」という、住まいづくりの考え方。左下へ伸びるラインは、光と風のベクトルを表し、自然を取り入れる暮らしの心地良さを連想させます。上下に広がる造形が、「もっと自由に、自分らしく」と望む人の周りに広がる空間の存在を感じさせます。


Presented by TERAJIMA ARCHITECTS

テラジマアーキテクツは、創業以来60年にわたりデザイン住宅を手がけてきた、住宅専門の設計事務所+工務店です。
お客さまのライフスタイルに合わせたオーダーメイド住宅をつくり上げています。

東京都・神奈川県で家を建てることにご興味のある方は、下記のウェブサイトも併せてご覧ください。
建築家による設計・施工実例を多数ご紹介しています。
https://www.kenchikuka.co.jp/

SHARE ON:

More Life
Essence
[住まいをもっと楽しむアイデア]

テーブルがさらりと華やぐ、植物コーディネートの3アイデア

親しい友人との気軽なホームパーティや、ちょっと盛り上げたい家族の食事には、日常を切り取ったお花のテーブルコーディネートが素敵です。フラワーアーティストの相澤さんに、初心者でも真似できる3つのコツを教えていただきました。

今回のプレゼンターは…

相澤桐子さん

フラワーアーティスト
19歳の頃に単身カナダに留学。花屋で学びながら、海外の花の文化に感銘を受けた。日本に帰国後、南青山のお店で最先端のアレンジメントやブーケのデザインを学ぶ。令和3年に世田谷区経堂にアトリエをかねたお店Loop.flower をopen。ブーケやアレンジメントのギフト販売のほか、花や植物を使用したバルコニーや室内のデザイン、イベント装飾や空間装飾を得意とし活動を続けている。2022年「FLOWER ARTIST EXTENSION 2022 in 東京ミッドタウン『街』を活けるアワード」特別賞・2024年「世界のらん展」アレンジメント出展など。

1・花の種類を絞る

親しい人と集まっておいしいものを食べることは、とても楽しいひとときですよね。その満足度を上げるために、大好きなお花を取り入れていただきたいです。好きなお花が決まったら、その1種類もしくは2種類までに絞って5本くらい買うようにしてください。さらりとしたテーブルコーディネートには、まとまりが大事。多種類にしてしまうと、にぎやかになってしまいます。

コーディネートに季節感を出したい時は、花より葉ものがおすすめです。こちらではドウダンツツジを選びました。ドウダンツツジは、そのままの姿もテーブルにうつる影も爽やかで涼がとれますし、切り枝になっても長く楽しめるという利点があります。何を買っていいか分からないときは、お花やさんのおすすめを買うとまちがいありません。

お近くにお花やさんがなく、スーパーの一角に「ミックス花束」として売られているものを買うときは、同じ束を2つ買うなどして同じ種類の花をそろえるといいと思います。

2・花の色味を合わせる

同じ種類で同じ色のお花だけを使えば、しっかりと統一感が出ますし、そうでなくても色味をそろえたり、グラデーションで選んでいくと、調和のとれたディスプレイになります。寒色系であればブルー、ホワイト、グリーンと並べたり、暖色系であれば薄いピンク、濃いピンク、赤というように選んでくださいね。

3・花瓶の質感をそろえて1本ずつ飾る

お花の種類と色数をそろえたら、花瓶の色と質感もそろえることが大切です。今回は、あえて異なる形を選びましたが、素材はガラスで、サイズ感が似ているものを集めています。

活けるときは、抜け感の美しさを大事にして一輪挿しに1~2本ほどにしておきます。2種類の花をいけるときは、他の種類の花と混ぜずに、花瓶を分けてシンプルに飾ります。花瓶がないときは、グラスや空き瓶を使ってもよいです。
※花瓶と花の長さのバランスは次回記事で詳しくご紹介←URL

そしてお庭や鉢植え植物をお持ちの方ならではの楽しみ方が、葉や花をちょっと持ってきてお皿やグラスに添えるというアイデア。まわりの環境とテーブルがコーディネートされて、まさに日常を切り取りとって楽しむことができますよね。「お花がきれいだな」「好きだな」という気持ちを大切にして、自然体で植物を楽しんでいただきたいです。

エッセンス