日々の暮らしに取り入れたいのは、ゴージャスさよりも、素朴でシンプルな空気感。H邸を舞台にご指南いただいてきたフラワーアーティストの相澤さんに、バランスの良い花の活け方をお聞きしました。
今回のプレゼンターは…
相澤桐子さん
フラワーアーティスト
19歳の頃に単身カナダに留学。花屋で学びながら、海外の花の文化に感銘を受けた。日本に帰国後、南青山のお店で最先端のアレンジメントやブーケのデザインを学ぶ。令和3年に世田谷区経堂にアトリエをかねたお店Loop.flower をopen。ブーケやアレンジメントのギフト販売のほか、花や植物を使用したバルコニーや室内のデザイン、イベント装飾や空間装飾を得意とし活動を続けている。2022年「FLOWER ARTIST EXTENSION 2022 in 東京ミッドタウン『街』を活けるアワード」特別賞・2024年「世界のらん展」アレンジメント出展など。
一輪挿しに1本いける場合
日常的にお花を取り入れるには、好きなお花を買ってきてもいいですが、庭や鉢に咲いているものをつんで、さりげなくリビングに飾っても素敵です。そのとき、花瓶とお花の長さのルールを守ると、初心者でも美しくいけることができます。
一輪挿しなどの細長い花器にお花を生ける場合は、花器の高さとそこから出るお花の長さが同じになるか、お花の長さが1.5倍になるようにします。
▶細長い花器に1本
・花器から出ている植物の長さ=花器の高さ(cm)
・花器から出ている植物の長さ=花器の高さ×1.5 (cm)
ぽってりとしていたりと横幅があって背の低い花器の場合は、お花の長さを花器の高さと横幅を合わせた長さにしてあげると、まとまります。
▶横幅のある花器に1本
・花器から出ている植物の長さ=花器の高さ+横幅 (cm)
重心のある花器に複数本をいける場合
例えばビーカーのように重心のある花器に複数本のお花をぎゅっと活ける場合は、植物の高さを半分くらいに抑えるほうが、かわいくまとまります。
▶横幅のある花器に複数本
植物の長さ=花器の高さ×0.5 (cm)
これはあくまで一般的なコツ。みなさんの「これが好きだな」「こうしたら、かわいいな」を大事にしてくださいね。お花のある生活になじんでくると、花瓶をそろえたりお花を買うとき、ワクワクすることが増えていくと思いますので、ぜひ楽しんでみてください。
エッセンス
-
暮らしを彩る テーブルがさらりと華やぐ、植物コーディネートの3アイデア
親しい友人との気軽なホームパーティや、ちょっと盛り上げたい家族の食事には、日常を切り取ったお花のテーブルコーディネートが素敵です。フラワ...
-
暮らしを彩る センス良くバルコニーを彩る 植物の配置のルール
前回は、1本目となる鉢植え植物の基本的な選び方と、植栽の増やし方をご紹介しました。続いては、空間に合わせたまとまりのあるディスプレイの方法...
-
暮らしを彩る クリスマスパーティを思い出深くする3つのポイント
お子さまがいらっしゃるご家庭で、機会の多いパーティといえばお誕生日とクリスマスではないでしょうか。どんなパーティでも、お家に人を呼ぶとな...
-
暮らしを彩る 美しく住むための清掃術 そうじに追われないコツ
部屋をクリーンな状態に保って暮らしの質を上げていくためには、整理収納と適切な掃除の両方が大切です。しかし、忙しいとつい溜めてしまいがちな...
-
暮らしを彩る 美しく住むための整理術2 きれいな部屋をキープするコツ
苦手と自称する方の多い家事として良く挙げられる「掃除・片付け」。キレイな空間を維持するにはコツがあります。今回は
-
暮らしを彩る 美しく住むための整理術1 片付けのしくみを作る
苦手と自称する方の多い家事として良く挙げられる「掃除・片付け」。キレイな空間を維持するにはコツがあります。今回は片付けのルール作りをテー...
-
暮らしを彩る テーブルはシックに、お料理は華やかに。クリスマスのおもてなし。
パーティの機会が多くなるクリスマス。楽しく、そして少しラクになるおもてなしのコツをお教えします。
-
暮らしを彩る カジュアルな夏料理を愉しむおもてなし
外出は最小限に、家で家族と過ごす生活が続いていませんか。そこで今回のテーマは「家族で楽しむ夏レシピ」。親しみのあるお料理をアレンジして特...
-
暮らしを彩る 今でも大活躍中! 井戸のある丁寧な暮らし
家を建てるとき、敷地内に井戸があったら? 井戸水は飲用には適さないものの、様々な活用法があります。都内で丁寧な暮らしを体現しているFさんの...
-
暮らしを彩る 間接照明で心地よい陰影を楽しむ方法
今回はひかり造形家・篠崎里美さんがナビゲーター。光だけでなく、陰影によってさらに心地よい空間を提案しています。