家は「建てたら終わり」ではありません。上質で自分らしい住まいを存分に楽しみ、心豊かに暮らし続けたいものです。このコーナーでは、テラジマアーキテクツで家を建てた施主の皆さんに、自宅での毎日を彩るさまざまなアイデアをそれぞれの視点から紹介いただきます。
今回のプレゼンターは…
宮澤 奈々さん
料理研究家
パリ商工会議所、懐石料理屋主催の料理教室アシスタントやレストラン勤務等を経て、和・洋・中・エスニック、スイーツなど幅広いジャンルの料理に精通。自宅のキッチンスタジオにて会員制料理教室C'estTrèsBon(セトレボン)を主宰。その他、各マスメディアへの出演やイベントでの外部講師、器やキッチンのプロデュースなどを務める。
http://nanamiyazawa.com/
不思議な色のハーブティに注目
太陽が美しく降り注ぐこれからの季節、せっかくですから気持ちのいいテラスでおもてなしをするのはいかがしょうか。自然の心地良い風と、明るい光に包まれるティータイムはとても贅沢な時間です。今回は「テラスリゾート」をテーマに、ドリンクとデザートをご用意しました。
まずドリンクは、バタフライピーという青い花を使った珍しいハーブティです。バタフライピーにはアントシアニンが多く含まれていて、それがこの不思議な青さの正体です。アントシアニンはブルーベリーにも豊富に含まれている栄養素で、体にいいポリフェノールの一種。青色のハーブティであることにすでに十分なインパクトがあるのですが、このアントシアニンは酸性のものを加えると、色が青から紫へと変化します。バタフライピーの変色にはレモン汁をよく使いますが、今回はカルピスを使いました。実はカルピスも酸性なんです。カルピスを注ぐことで、青と紫、うつろう色の変化を驚きとともに楽しんでいただきたいです。
夏らしい真っ赤な果実のデザート
そしてデザートは、季節のフルーツとローズヒップジュレ。フルーツはいちご、ブルーベリー、フランボアーズ、グレープフルーツを用意し、ココナッツリキュールのマリブをかけて和えました。さらに、ローズヒップティにアガーという凝固剤を加えて固めたジュレを一緒に盛り付けています。アガーは透明度が高く、ぷるっとした弾力があり、固まるのが早いため、急いで作りたい時に便利です。
食器はガラス製を用意しました。光が透過してテーブルを美しく魅せる効果があるほか、涼やかな印象をつくってくれます。そしてエディブルフラワーを食器に飾るとより華やかです。もちろん生花やグリーンを飾るのもいいでしょう。
今回はおもてなしとしてご紹介しましたが、私は普段からテラスを食事の場として使用しています。テラスやお庭で自然を感じながらいただく家族や友人との食事は、私の日常を豊かにしてくれています。ワゴンやトレーをキッチンの近くにひとつ用意しておくと準備が楽にできます。みなさんもぜひお試しください。
エッセンス
-
暮らしを彩る 美しく住むための清掃術 そうじに追われないコツ
部屋をクリーンな状態に保って暮らしの質を上げていくためには、整理収納と適切な掃除の両方が大切です。しかし、忙しいとつい溜めてしまいがちな...
-
暮らしを彩る 美しく住むための整理術2 きれいな部屋をキープするコツ
苦手と自称する方の多い家事として良く挙げられる「掃除・片付け」。キレイな空間を維持するにはコツがあります。今回は
-
暮らしを彩る 美しく住むための整理術1 片付けのしくみを作る
苦手と自称する方の多い家事として良く挙げられる「掃除・片付け」。キレイな空間を維持するにはコツがあります。今回は片付けのルール作りをテー...
-
暮らしを彩る テーブルはシックに、お料理は華やかに。クリスマスのおもてなし。
パーティの機会が多くなるクリスマス。楽しく、そして少しラクになるおもてなしのコツをお教えします。
-
暮らしを彩る カジュアルな夏料理を愉しむおもてなし
外出は最小限に、家で家族と過ごす生活が続いていませんか。そこで今回のテーマは「家族で楽しむ夏レシピ」。親しみのあるお料理をアレンジして特...
-
暮らしを彩る 今でも現役で活躍中。井戸のある暮らし
家に井戸がある、というお宅はどれくらいいらっしゃるでしょうか。今回は井戸水を暮らしに取り入れた実例をご紹介します。
-
暮らしを彩る 間接照明で心地よい陰影を楽しむ方法
今回はひかり造形家・篠崎里美さんがナビゲーター。光だけでなく、陰影によってさらに心地よい空間を提案しています。
-
暮らしを彩る 残る価値があるものは捨てない 桐箪笥の活用法
お宅で眠っている古い家具はありませんか? 本当に価値のあるものはしっかりと残し、受け継いでいきましょう。
-
暮らしを彩る 今日から始める ぬか床のある暮らし
ぬか床を育てるというと難しそうに聞こえますが、実は材料も作り方もとってもシンプル。この春から始めてみませんか?
-
暮らしを彩る 子どもも大人も楽しめる 華やかなひな祭りパーティ
家は「建てたら終わり」ではありません。上質で自分らしい住まいを存分に楽しみ、心豊かに暮らし続けたいものです。このコーナーでは、テラジマア...