木の質感を空間の個性に
木の質感を取り入れることで、温かみのある落ち着いた雰囲気を演出できる天井の板張り。無垢のフローリングは一般的になっていますが、天井を木張りにすることでさらに木の質感を楽しむことができます。今回は「板張りの天井」の取り入れ方について、E様邸の実例をもとにご紹介いたします。
外部まで続く天井板張り
E様邸では、リビングダイニングの天井全体とリビングに隣接するバルコニーの軒天部分に一面に木を張り、板張りの魅力を存分に楽しめる空間に仕上げました。リビングダイニングから、リビング奥がバルコニーまでが繋がり、一体感のあるデザインです。
失敗しない天井板張りのポイント
天井板張りを取り入れる際にまず検討するのは「木を張る範囲」です。一般的に、高天井や吹き抜けのある空間に適していますが、E様邸のように天井高が2.4mと少し高めになっている一般的な住宅でも、天井の一辺が長い方向に木板を張ることで存在感を示しながらリビングに奥行きと広がりを与えることができます。
もし高天井や吹き抜けのある空間で取り入れる場合は、天井いっぱいに木を張らず、少し余白を持たせることで天井をより高く見せたり、間接照明を仕込むことでホテルライクな雰囲気を出すことが可能です。どこまで木張り天井にするのかを、建築士とよく話し合い、後悔しないデザインにしていただければと思います。
木材の選び方とインテリアとの親和性
木材の樹種選びも空間の雰囲気を大きく左右するポイントです。床と天井が近い場合、フローリングと色を揃えるとインテリアに統一感を出すことができます。高天井の場合は床がタイルであっても、あまり気を遣わずに自由に選んでいただいても違和感がありません。明るい色の樹種を選べば若々しく軽やかな印象に、落ち着いた色の樹種を選べば上質さや重厚感、温かみを強調することができます。
また、天井の板張りは、天井に存在感がある分、インテリアはシンプルなものでも充分絵になる空間となります。例えばナチュラルインテリアや北欧インテリアや和モダンの雰囲気をたたえたインテリアでも相性良くまとまり、おしゃれな家に仕上がります。
板張り天井の施工とメンテナンス
天井の板張りを考える際には、キッチンなど火気のある空間や、防火地域などの制限がある場合もあるため、まずは建築家にご相談を。木材に不燃の処理を施すことで、制限をクリアできる場合もあります。また、屋外に用いられる木材は「サーモウッド」と呼ばれ、加熱処理を施しているため、反りや縮むなどの経年劣化がしづらく、メンテナンスが不要です。疑問点は工務店や設計事務所の建築士にご相談ください。
板張り天井とリフォーム・リノベーション
天井板張りは、新築一軒家だけでなくリフォームやリノベーションの際に取り入れると、これまでとは劇的に違ったデザイン住宅の趣となるでしょう。取り入れ方は、LDKにとどまらず、寝室や和室、書斎などでも調和しますし、二世帯住宅において世帯によってデザインを区別するアイデアにもなります。近年は、E邸のように中庭の軒までを板張りにしたり、高天井の平屋に用いたりと、デザイン性の高い住宅にしばしば見られるようになってきました。
また、より手軽に板張りの天井を楽しみたい時は、「板張り柄」のクロスを天井に用いることもおすすめです。クロスは実際の板張りよりもコストが抑えられ、別のクロスに張り替えるリフォームも容易です。空間デザインを変えたいときの選択肢に加えておくと良さそうですね。
自然素材を活かした空間づくり
板張りの天井に限らず、漆喰の壁や裸足で歩ける無垢の床など、自然素材を住まいに取り入れることで、家族のくつろぎの空間をより心地よく、上質でやわらかい雰囲気に仕上げることができます。家は暮らしの中心であり、家族にとって特別な場所です。安全性や維持のしやすさなど、気になることはぜひご相談ください。工務店やデザイナー住宅の専門家と一緒に、帰りたくなる、ずっと居たくなるような家づくりをしていきましょう。
・
・
まとめ
天井板張りをした木の天井は、木の温かみと質感を最大限に活かした空間デザインの一つで、注文住宅が得意とするところ。リビングやダイニング、キッチン、寝室、書斎など、アクセントをつけたい部屋に適していて、ナチュラル、北欧系、和モダン、インダストリアルなインテリアとも好相性。費用や施工方法については、工務店やデザイナー住宅の建築家と相談しながら、失敗しない家づくりを実現しましょう。
建築家 竹沢 孝浩
チーフ
完成した家は住まう人の五感に影響を与え続け、また成長・変容する余地を持っていなければなりません。家は住み始めてから本当の家になっていくのだと考えます。住宅設計を通して、住まう人のライフスタイル・想いをより美しく具現化するお手伝いをさせて頂きます。
メソッド
-
建築家の視点 暮らしと空間に合わせて作る 特注家具・オーダー家具
美しい空間を作るためには、家具も重要な要素。大工工事や工房で特注して作る家具「造作家具」なら、空間全体の統一感や住まい手に合ったサイズ・...
-
建築家の視点 すべて自分仕様!快適な書斎のデザイン
在宅勤務の浸透ともにニーズが高まる書斎やワークスペース。東京都世田谷区のY様邸には、2つの個性的な書斎・ワークスペースがあります。過ごし方...
-
建築家の視点 非日常感を生み出すミラーの効果
内装材として使うことでホテルライクな雰囲気を出すことが出来るミラー(鏡) 。
家を建てる、リノベーションやリフォームなどをお考えの方... -
建築家の視点 家族の過ごし方に合わせた2つのワークスペース
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「家族の過ごし方に合わせた2つのワークスペース」を例に、建築家自...
-
建築家の視点 ランドマークになる箱型の外観デザイン
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「ランドマークになる箱型の外観デザイン」を例に、建築家自身が想い...
-
建築家の視点 空間に個性をもたらす自然素材の壁
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「空間に個性をもたらす自然素材の壁」を例に、建築家自身が想いを語...
-
建築家の視点 開放感をもたらす目隠しとフレーム
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「開放感をもたらす目隠しとフレーム」を例に、建築家自身が想いを語...
-
建築家の視点 柔らかく空間を彩る間接照明
間接照明はあくまで補佐的な存在だと思っていませんか?実は、間接照明を地明かりとして取り入れることで、空間を雰囲気良く演出することができま...
-
建築家の視点 ラグジュアリーなフルオーダーユニットバス
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「ラグジュアリーなフルオーダーユニットバス」を例に、建築家自身が...
-
建築家の視点 セラミックの一枚板・ネオリスの壁
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「セラミックの一枚板・ネオリスの壁」を例に、建築家自身が想いを語...