バスルームの選択肢は「在来浴室」vs「ユニットバス」
バスルームは、大きく「在来浴室」と「ユニットバス」に分かれます。
在来浴室はいわゆるフルオーダーで、全ての要素を自由に選んで作ることができるため、意匠や設備にこだわりのある方はこちらを選択される方が多くいらっしゃいます。
一方、一般的なユニットバスは規格型商品で、選択の幅が狭い…と思っていらっしゃる方も多いかと思いますが、最近は高級ホテルやマンションに採用されているようなフルオーダー可能なものもあり、在来浴室と同様に自由にカスタマイズが可能です。
今回は、K様邸の浴室の事例から、フルオーダー可能なユニットバスについてご紹介させていただきたいと思います。
K様邸でユニットバスを選択した大きな理由は、元々賃貸住宅として計画していたものの、途中でご家族が住むことになった、という特殊な経緯によるものです。賃貸の場合には入居者が変わるたびに水廻りの設備を入れ替える必要があるため、計画当初からユニットバスと決めており、構造躯体もユニットバスを想定した仕様になっていました。それでも、せっかくなら仕様にこだわって心地よいバスルームを作りたい、というご希望があったことから、今回はカスタム可能なユニットバスを選択することにしました。
ユニットバスで叶えた心地よいバスルーム
K様が選択したのは台湾にあるユニットバスメーカーです。浴室部分のみがユニットバスとなっていますが、サニタリー空間全体に一体感を出すため、台湾のメーカーで使用している壁面のタイルを追加で送ってもらい、洗面室にも施工しました。
窓の位置については、浴槽につかりながら庭のシマトネリコを眺めたい、近隣の高層マンションからの視線は遮りたい、というご要望から、ちょうど外からの視線が届かない低い位置に横長の透明ガラス窓を設置する、ということに決まりました。ユニットバスメーカーに窓の位置や大きさなどを細かくお伝えし、相談しながら施工を進めていきました。
また、このバスルームには奥様のご要望でミストサウナを設置しています。ガラスの扉を付けたいというご要望がありましたが、ガラスのみだと隙間から蒸気が漏れてしまうため、ぴったりと閉めることができるようガラス戸に枠をはめて作ってもらいました。また、照明には調光機能のあるものを採用し、ゆったりとしたリラックスタイムを愉しんでいただくことができるようにしています。
在来浴室との違いは将来のメンテナンス
K様邸のように自由にカスタマイズが出来るユニットバスと、在来浴室の大きな違いは施工の方法です。
ユニットバスはメーカーで仕上げた浴室を現場に持ち込んで設置する、という方法になりますが、在来浴室の場合はひとつひとつの工程をすべて現場で進めていきます。工期に差はありますが、費用もあまり変わらず、仕上がりの差もほとんどありません。細かい部分ですが、ユニットバスの場合は建物との境目の部分にどうしてもステンレスの縁が出来てしまいますので、どうしてもそれが気になる、という場合は在来浴室を選択されるのが良いと思います。
また、普段のメンテナンスは基本的に在来浴室と同様です。ただし、先ほどのK様のように将来的にバスルーム自体を大幅に入れ替える可能性がある場合、ユニットバスは入れ替えがしやすいという利点があります。
バスルームは家族にとって最もプライベートな空間のひとつであり、家に求められる「寛ぎ」の役割を担う重要な場所でもあります。そして、毎日の入浴は心身の健康に深く関わることです。ご家族にとって必要な設備、心地よい空間とはどんなものか、ぜひじっくりと話し合い、計画を進めましょう。日々新製品が発表されていますので、新しい商品について知りたいとき、または「こんなことは可能?」というご質問があれば、いつでもご相談いただければと思います。
建築家 柴原 尚子
我が家が一番落ち着くねと言って頂けるよう、お客様と一緒に楽しみながらひとつずつ丁寧に家づくりが出来ればと思っております。 建物や住み手を取り巻く風景は様々ですが、毎日の帰り道が楽しくなるような住まいづくりのお手伝いをさせて頂ければ幸いです。
メソッド
-
建築家の視点 暮らしと空間に合わせて作る 特注家具・オーダー家具
美しい空間を作るためには、家具も重要な要素。大工工事や工房で特注して作る家具「造作家具」なら、空間全体の統一感や住まい手に合ったサイズ・...
-
建築家の視点 すべて自分仕様!快適な書斎のデザイン
在宅勤務の浸透ともにニーズが高まる書斎やワークスペース。東京都世田谷区のY様邸には、2つの個性的な書斎・ワークスペースがあります。過ごし方...
-
建築家の視点 非日常感を生み出すミラーの効果
内装材として使うことでホテルライクな雰囲気を出すことが出来るミラー(鏡) 。
家を建てる、リノベーションやリフォームなどをお考えの方... -
建築家の視点 家族の過ごし方に合わせた2つのワークスペース
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「家族の過ごし方に合わせた2つのワークスペース」を例に、建築家自...
-
建築家の視点 ランドマークになる箱型の外観デザイン
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「ランドマークになる箱型の外観デザイン」を例に、建築家自身が想い...
-
建築家の視点 空間に個性をもたらす自然素材の壁
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「空間に個性をもたらす自然素材の壁」を例に、建築家自身が想いを語...
-
建築家の視点 開放感をもたらす目隠しとフレーム
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「開放感をもたらす目隠しとフレーム」を例に、建築家自身が想いを語...
-
建築家の視点 柔らかく空間を彩る間接照明
間接照明はあくまで補佐的な存在だと思っていませんか?実は、間接照明を地明かりとして取り入れることで、空間を雰囲気良く演出することができま...
-
建築家の視点 セラミックの一枚板・ネオリスの壁
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「セラミックの一枚板・ネオリスの壁」を例に、建築家自身が想いを語...
-
建築家の視点 思い出に残る 子どものためのプレイルーム
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「思い出に残る 子どものためのプレイルーム」を例に、建築家自身が...