空間を映すものとしてのミラーの効果
ミラーをインテリアに採り入れる場合、玄関や洗面などに設置することが一般的です。ミラーは「姿見」、つまり自分自身を見るためのものとして使うことが多いもの。しかし、人ではなく空間や壁、床などを映すために使うとしたら、どのような効果が生まれるのでしょう? 今回ご紹介するのは、どなたにでも気軽に取り入れていただける建築家のアイデアのひとつ。空間がより豊かになる鏡の効果的な使い方を、実例を通じてご説明します。
空間のつながりと広がりを強調する
ミラーを効果的に取り入れた実例として、東京都世田谷区Y様の邸宅を挙げてご説明します。
Y様邸は、中庭を囲むコの字型の住宅。玄関の扉を開けるとまっすぐに廊下がのびていて、突き当りに中庭が広がっています。ミラーを使ったのは、この突き当りの細い壁の部分。その目的は、”室内外の連続性を強調し、室内に広がりと開放性をもたらすこと”でした。
ミラーは玄関横のタイルの壁部分が映るよう、タイルに対して直角に設置。そのため、玄関から見ると、壁のタイルがミラーの向こうまで続いているように見え、奥行きが生まれます。
さらにこの邸宅では、室内外の連続性を高めるため、天井のオーク材や床の白いタイルに類似した素材を中庭にも用いています。これらの素材とミラーの組み合わせによって、空間により自然な広がりや開放感を生み出すことに成功しました。
また、Y様邸の玄関ホールは黒壁のタイルと間接照明によりホテルライクな仕上がりになっていますので、ミラーもブロンズ色を採用し、シックで色っぽい雰囲気を高めました。色付きの鏡と間接照明の相性はとても良く、モダンでおしゃれな家にする演出方法としておすすめです。
宙に浮いたように見せることで非日常感を演出
Y様邸では、洗面化粧台やテレビボードの下の部分にも、ミラーの効果を取り入れるため鏡面ステンレスを貼り、それらがまるで宙に浮いているように見せています。
実は鏡の視覚的効果のほかに採用した理由があります。洗面台の下には通常、排水のための管があり、Y様邸ではその管が床に延びていました。洗面台が洗面室にある場合は、なかなか足元は見えないのですが、Y様邸の洗面台は廊下の突き当たりにあり、足元がよく見えてしまうため、足元の鏡面ステンレスは、目隠しの役割も兼ねているのです。
テレビボードの下も「床が続いている」ように見せるため、足元に鏡面ステンレスを貼っています。ここでは間接照明をミラーに反射させることで光量を増し、より華やかに見せたいという狙いもありました。
ここで細かく注力したのは、タイルの床を美しく見せるために、タイルのちょうど半分のところにステンレスが当たるように割り当てを調整していることです。そうすることで、ミラーの手前に貼ったタイルと、ミラーに写り込んだタイルが合わさり、トータルで1枚の真物タイルを貼っているように見えます。タイル割にも気を遣うと、より自然な空間に仕上がるのです。
洗面化粧台とテレビボードの足元にミラーではなく鏡面ステンレスを採用したのは、足や掃除用具が当たって傷がついたり割れたりする可能性が高いためです。使用する場所や小さなお子さまがいるかどうかなどの条件によって、ミラーと鏡面ステンレスを使い分けると安心です。
モダンでホテルライクな家を目指すなら、部分使いで
例えば飲食店やクリニック、実際のモダンなホテルなどの商業施設であれば、大きな壁一面にミラーを張る、という選択肢もありますが、住宅においては主張が強くなりすぎてしまうことがあるため、要所にワンポイントで使うことがホテルライクな雰囲気を出すコツです。
内装に使われる素材のなかでも、ミラーはそこまで高価なものではありません。(1㎡20,000円ほど。2024年現在)取り入れやすい素材ですので、注文住宅はもちろん、リフォーム・リノベーションの際にも検討をおすすめします。小さな面積でも存在感があって、空間の雰囲気をがらりと変えてくれるミラーは、おしゃれな家を目指すなら費用対効果のよい素材だと思っています。汚れたら布で拭くだけ、とメンテナンスも簡単ですし、後から張り替えることもできます。
ミラーは他の素材との組み合わせでより面白くなる
ミラーが特に似合うのはかっこいい、モダンな雰囲気の家。そして、Y様邸のように内装に複数の素材を使っている空間がいいですね。ミラーはタイルや木、間接照明など、他の要素との組み合わせでより面白い効果を出せる素材。せっかく注文住宅を建てるのであれば、内装にこだわりたいもの。色々な素材を使って華やかな空間を作りたいとお考えの方は、ぜひ選択肢のひとつとして頂ければと思います。ホテルライクなデザインを得意とする工務店やハウスメーカーであれば採用実績があると思いますので、設計士にご相談ください。
建築家 林 優介
お客様の思いや考えを深く引き出し、住む方の性格、ライフスタイルを具現化した家づくりのお手伝いができるように頑張ります。
メソッド
-
建築家の視点 暮らしと空間に合わせて作る 特注家具・オーダー家具
美しい空間を作るためには、家具も重要な要素。大工工事や工房で特注して作る家具「造作家具」なら、空間全体の統一感や住まい手に合ったサイズ・...
-
建築家の視点 すべて自分仕様!快適な書斎のデザイン
在宅勤務の浸透ともにニーズが高まる書斎やワークスペース。東京都世田谷区のY様邸には、2つの個性的な書斎・ワークスペースがあります。過ごし方...
-
建築家の視点 家族の過ごし方に合わせた2つのワークスペース
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「家族の過ごし方に合わせた2つのワークスペース」を例に、建築家自...
-
建築家の視点 ランドマークになる箱型の外観デザイン
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「ランドマークになる箱型の外観デザイン」を例に、建築家自身が想い...
-
建築家の視点 空間に個性をもたらす自然素材の壁
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「空間に個性をもたらす自然素材の壁」を例に、建築家自身が想いを語...
-
建築家の視点 開放感をもたらす目隠しとフレーム
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「開放感をもたらす目隠しとフレーム」を例に、建築家自身が想いを語...
-
建築家の視点 柔らかく空間を彩る間接照明
間接照明はあくまで補佐的な存在だと思っていませんか?実は、間接照明を地明かりとして取り入れることで、空間を雰囲気良く演出することができま...
-
建築家の視点 ラグジュアリーなフルオーダーユニットバス
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「ラグジュアリーなフルオーダーユニットバス」を例に、建築家自身が...
-
建築家の視点 セラミックの一枚板・ネオリスの壁
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「セラミックの一枚板・ネオリスの壁」を例に、建築家自身が想いを語...
-
建築家の視点 思い出に残る 子どものためのプレイルーム
テラジマアーキテクツの住宅には、建築家のこだわりが詰まっています。今回は「思い出に残る 子どものためのプレイルーム」を例に、建築家自身が...